
化学工場内の樹脂梱包スタッフ
おすすめポイント
*大手石油化学工場内作業なので安心安定の仕事量
*大手石油化学工場で正社員として長く腰を据えて働けます
*未経験入社率80%!0からスタートでも安心して手に職をつけられます
*日勤帯のお仕事なので生活リズムも整えられます
*週4~働ける環境です。Wワーク希望でも大歓迎
*給料は前払い制度もあり!
*応募方法は簡単!LINEからエントリーも出来ます
まずは下記のお友達追加から!

もちろんお電話からのご応募も可能です。
0436-61-5171
お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお問い合わせください。
石油化学工場で私達と一緒に製造補助作業をしてみませんか?
工場で生産される3mm程度の米粒状になっているプラスチック原料の取扱いをしていただきます。
作業の内容は作業当日の作業依頼に沿って充填、梱包作業を行います。
フレキシブルコンテナ(以下フレコンと記載)と言われる容器を充填機器に取り付け、充填機器を操作し、充填、梱包作業を行います。
仲間のメンバーとチームを組んで、3~4名、1組で作業を行います。
- フレキシブルコンテナとは?
-
通称フレコンと言われる物で、粉末や粒状物の荷物を保管・運搬するための袋状の包材のことです。
フレコン1袋の重さは12kg~14kgほどで、 形状は縦長のフレコンもあれば長方形のフレコンもあります。
フレコンに充填出来る容量はフレコンの形状にもよりますが、1,000kg梱包できるフレコンをメインに使用しています。
- プラスチック原料とは?
-
合成樹脂と呼ばれ、実際に扱う製品はラップフィルムや食品用チューブなどの包装材に一般的に使われています。
他にも食品容器や袋、シャンプー容器、バケツ、雑貨全般、工業部品、発泡材、パイプ、などといった幅広い分野で使用されています。
プラスチックは私達の生活に必要不可欠なものに多く使われています。
業務内容
- フレコンを充填機器へ取り付け
- 充填機器でプラスチック原料をフレコンへ充填(機械操作者のみ行います)
- 充填が完了したフレコン上部の充填口の結束
*充填が完了されたフレコンは上部が開放状態となってます。フレコン上部に結束紐が付いているので上部を束ね、結束紐で結束します。
- 充填が完了したフレコンをホイストクレーンを用いて吊り上げ、専用の木パレットへ積み付け
(有資格者が操作)
*充填が完了されたフレコンはコンベアで1袋ずつ搬送されます。
コンベア上にあるフレコンをクレーンでつり上げ、パレットまで運搬し、積み付けを行います。
- 積み付けが完了したフレコンへ野外保管カバーをカバー掛け
*フレコンは倉庫外にも保管されるため、雨などの水濡れ対策としてフレコンへ専用の保護カバーを掛け、水濡れ防止対策を行う場合もあります。
- 充填機器、設備等の掃除
- その他付帯業務
入社してからの業務
入社してからは、
- フレコンを充填機器へ取り付け
- 充填されたフレコンへ野外保管カバーをカバー掛け
まずこの2つの作業をメインで行っていただきます。
最初は簡単な作業からのスタートなのですぐに覚えられますし、教育担当者がOJTを通して仕事の流れをマンツーマンで丁寧に指導します。
2週間ほどで一日の作業の流れは掴めると思います!
働きながらスキルアップが出来る!
充填場が5ヵ所あるため、仕事の進め方、作業方法も変わってきます。
チーム同士で役割も決まっているので、仕事を覚えれば自分のやれる仕事が増え、やりがいのある仕事になっています。
入社後は玉掛け資格(玉掛け技能講習修了)が必要になるので、資格取得支援を自社で行っています。
玉掛け資格がある事でスキルアップ、キャリアアップが出来ます。
毎日が勉強になるような仕事内容になっているので飽きもこない変化のある仕事になっています。
在籍社員の平均年齢は40代で、20代前半から60代後半までと幅広い年齢層がいます。
親しみやすく、溶け込みやすい環境になっています。
有限会社三恵興産の詳細
有限会社三恵興産では、主に市原市、袖ヶ浦市にある工場内業務請負を行わせて頂いております。
人材の確保や育成、維持に努力し、請負先企業様により良いサービスを提供出来るように日々努めております。
工場内作業ではまだまだ人手が必要とされている業務は沢山あります。
企業は人であり、人の成長こそが企業の成長とも言えます。
有限会社三恵興産では社長や管理監督者と従業員のコミュニケーションを大切にし、人との繋がりを深め、1人1人のスキルを伸ばし、日々プラントのサポートを行っております。
有限会社三恵興産の経営方針は、完全無災害の遂行、従業員、 家族、顧客、”社会のみんなに喜ばれる価値のある会社を目指す”を基本理念としています。
「請負・派遣集団として成長を続け、 顧客・社会に貢献する」
この経営理念を掲げ、仕事は覚える範囲の広いやりがいのある仕事となっております。
私達と一緒に仕事を通じ、日々成長していきませんか?
社員一日のスケジュール
7:30~ | 出社 |
8:00 | 現場詰所へ自転車で移動 |
8:05 | 現場詰所でラジオ体操 |
8:10 | 作業メンバー内でミーティング |
8:30 | 作業現場へ自転車で移動、作業開始 |
10:00 | 現場詰所にて休憩 |
10:15 | 作業現場で作業再開 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 作業現場で作業再開 |
15:00 | 現場詰所にて休憩 |
16:00 | 作業が終了していたら退勤、 終了していなかったら残業 |
求める人材
チームで仕事をしたい方
近くに仲間がいるので、困ったときは 助け合いながら仕事が出来るので安心です。
また、社員同士の仲も良いため、分からないことがあればすぐに質問出来る環境になっています。
体を動かすのが好きな方
体を動かしている時間が長い仕事です。
じっとしているよりも体を動かして働きたい人には向いています。
機械操作が好きな方、興味がある方
作業に慣れましたらホイストクレーンを扱ったり、充填機器を操作する場合があります。
仕事の覚える幅も多く、毎日決まった仕事をするわけではないので夢中になって仕事できますよ。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
募集現場 | プラスチック原料の充填、梱包スタッフ/工場現場作業 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヵ月間) |
勤務時間 | ■勤務時間 8:00~16:00 (実労働時間 7時間勤務) ■休憩時間 10:00~10:15 12:00~13:00 (昼休憩) 15:00~15:15 ※残業の場合は業務内容に応じて、休憩時間あり ■時間外労働 残業あり 平均で月20時間程 繁忙期で30時間程 |
給与 | 月給190,000円~250,000円 *月25日出勤、残業30時間以上の場合 |
休日 | 週休2日制(当社カレンダーによる)*基本は月23日前後の勤務ですが勤務調整は可能です。 月15日ほど出勤している社員もいます。 シフト制勤務なので休み希望も叶いやすい!ワークライフバランスを取りやすい環境です! 平日休みが取れるので、市役所や病院などの予定も立てられます♪ |
事業所 | 〒299-0118 千葉県市原市 椎津30-2 有限会社三恵興産 TEL : 0436-61-5171 FAX : 0436-61-7211 |
勤務先 | 〒299-0119 千葉県市原市姉崎海岸5-1 住友化学(株)構内 JR内房線 姉ヶ崎駅より徒歩15分 JR内房線 長浦駅より車で10分 JR内房線 五井駅より車で25分 車通勤、バイク通勤、自転車通勤可能です。 社員の8割以上が車通勤を利用しています。 |
手当、待遇、加入保険等 | ■給与前払い制度あり ■残業手当、交通費一部支給(日額500円) ■制服貸与 ■リーダー手当 ■有給休暇 ■雇用保険、労働災害保険、社会保険、厚生年金、退職金共済加入 ■年末年始手当 ■資格取得支援あり(玉掛け) |
必要な経験、必要資格等 | 【資格や必要とされる技術】 ■学歴、資格、専門知識等は一切問いません ■資格取得支援を行っていますので、働きながらスキルアップしましょう! ■有資格者ももちろん歓迎です! ■未経験・ブランクのある方、フリーターの方でももちろんOK! 【こんな方が活躍中です!】 ■20代~60代までバリバリ働く幅広い社員 ■40代社員が多い職場です ■体を動かす職場なので体を動かすのが好きな方が多いです! ■工場内作業未経験からスタートの20~40代社員 【こんな方に来てほしい】 ■工場内作業経験者、玉掛け技能講習修了者、クレーン等の資格があれば尚◎ ■もちろん未経験でも万全の教育体制が整っていますので大歓迎です♪ ■比較的動き回る仕事が多いので体を動かすのが好きな方 ■仕事を通じスキルアップをしていきたいと思っている方 |
選考の流れ
- Webエントリー or 電話応募
LINEからエントリーできるようになりました! - Web、LINEエントリーはいつでもOK!
*どの求人から応募したかを伝えて頂けるとスムーズに対応できます。
まずはお気軽にご連絡下さい!

お気軽にお問い合わせください。0436-61-5171受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください- 面接
- ■面接地
〒299-0118
千葉県市原市椎津30-2
有限会社三恵興産
JR内房線姉ヶ崎東口より徒歩約20分
面接は一次面接のみ
*面接時のコロナ対策の実施
・マスクの完全着用
・アルコール消毒
・面接室内の換気を実施

- 内定後
- 当社にて安全教育を行わせていただき、教育終了後、後日現場配属となります。

エントリーフォーム
新たにLINEからエントリー出来るようになりました。
まずは下記のお友達追加から!

Webエントリーはこちらから⇩